何を面白いとするのか?

つぶやき
何をもって面白いとするのか?
リアルな空間を3Dに出来たら満足か。
いや本当にそれが建設されれば満足なのか。
 
きれいな写真が撮れれば満足なのか。
 
なんか違うような気がします。そこには興味ないというか心が動かない。
そういうことではないような気がするのです。
綺麗なショールームに行っても、はぁそうですかという感じがします。
綺麗な写真を見ても、すぐに飽きてしまいます。
綺麗な動画を撮っても、すぐに飽きます。
 
綺麗なだけでは面白くないような気がします。

何が面白いのかを追求しないと

自分にとってどう感じるのか。
他の人に提案するにあたって、何を伝えるのが面白いのか?
なぜ、面白いのかを説明できるか?自分で面白いと感じるのか?
 
これを自問自答しないといけないんだと思うのです。
それはデザインでも、アートでも同じ。
提案するにしても、自分で楽しむにしてもそれが明確であるべきことなのでは?
それを説明できないと、どうしても気持ち悪いというか、満足出来ないんですよね。
なんとなく面白いでは、なんとなくぐらいの程度しか面白くないんです。
 
今はいろんなものが溢れてて、思考しなくても楽しめる時代です。
だから面白くないというか、お金を出せばいくらでも楽しめるみたいな感じ。
 
楽しむのもスタイルが決まってて、どっかで嫌になるんですよね。
こうすれば面白くなるスタイルです。
あなたにあうスタイルはこんなパッケージです。
というのが気持ち悪くて、そこに没頭する気になれない。
これが面白いです、世間ではそう言われてますとか言われても冷めるのです。
パッケージ商品ばっかりでは退屈なんです。
 
自分で理解している前提があれば、既成品も楽しめるんですけど。
そこが揺らぐと、既成品なんて見たくもなくなるというか、何も感じないです。

空間をモチーフにすることだけは理解してます

結局のところ、建築を絡めるような表現にしたいということは決まってます。
それを失ったら意味がないというか、軸がないというか。
だけどそれをどう表現にまとめるかが、見えてこなくなります。
建築デザインを主軸に生きてきたからこそ、そこは根っこだと思うのです。
 
 
何が面白いのか?
どうすれば満足なのか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です