戦略的実験で遊ぶ

free word
友達の結婚式も終わり、ひと段落しましたね。
このままだとあっという間に盆になって、秋になって、今年が終わってしまう気がします。
いや、おそらくそうなります。

35歳のおっさんにもなると、まぁそんなに劇的な変化はありません。
自分から動かないと、現状維持のまま老いていきます。
それは世間の大人を観察していると、よく思うことです。

それはそれで良いけど、退屈だし飽きます。
ということで、個人的に戦略を練って遊んでみようということを真剣にやろうかと。

戦略的に実験する

かと言って、考えもなしに手を出したり、計画しても頓挫します。
ラッキーパンチは、たまに出るからラッキーパンチなのです。
遊ぶにも頭を使う必要があるということです。
飲み会の段取り、旅行の段取りも幹事次第なのです。
 
意識的に戦略を導入する方向で、いろんなことを調整したいと思います。
それは今までやろうとして挫折したこともありますから、ある意味宿題ですね。

隔離したブログで

しばらくの間は、このブログを隔離します。
隔離というのはSNSで拡散したり、リンクしないということ。
もともと知名度もないので、検索しないと到達出来ないようにします。

そのかわり「MihaLog」を表の顔として再始動します。
その裏側をこっちの「yurugoto」で書くという実験をしたいと考えています。。

目的は、ギャップというか視点を変える面白さだと思います。
同じものを2方面から見ることの面白さ、表と裏という面白さだと思います。
その二面性が物事に深みを与えるというのは、まぁAKBのやり方に似てますけどね。
 
もうひとつは、たまたまたどり着いた人に網をかけたいということですね。
少ない宣伝で、いかに網にかかる、人の心に残るかという実験です。
これはこれで興味深いので、多方面でやってみたいですね。

続けること

重要なのは「毎日積み重ねるということ」です。
この半年ぐらいで、いろいろゲームしてて気づいたとがあります。
100時間を超えるほど遊べば、何をしてても感じるものはある。
ということです。

毎日毎日ゲームの中で、車を運転してたら上手くもなりますし、リズムも取れるようになります。時間をかけて慣れるということは確実に変化を身体に与えるのです。ゲームではレベルアップ的なことですが、ゲームでなくてもそれはあります。そこで感じる本質は、繰り返し続けることなんだと思いました。だから実験を重ねていけば、それは何かにつながっていきます。というか、変化をすると思うのです。

変化を勝ち取る

そこで、「変化」を自分のものに出来れば勝ちなのです。
そういうゲームみたいな気がして、そういう視点からいえばこの日常も面白いと思うのです。
だから「愚直に何でもいいから続ける」工夫が大事だなぁと思いました。
 
ということで、まずは準備をいろいろして実験の企画を考えようかなーという感じです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です