ブログをやる意味が薄れてる

free3
ブログとか、動画ってやりっぱなし感が凄くないですか?蓄積したものにないというか、ひとつの記事や動画オンリー感が強い。なぜかって、それはひとつ記事で注目されたらいいし、ついでに広告料が稼げば良いから。なんというか、ものづくりにかける考えが浅い。
 
仕事も同じで、歴史を蓄積してる感じがまったくしない。不祥事は繰り返すし、ブランドをいとも簡単にに破壊するし。サラリーマンの権力闘争が、そのまま影響しすぎ。
 
話を戻します。
ブログでも、それなりに工夫をしています。
カテゴリーとか、タグで内容の交通整理をカバーしているんだけど。結局は、ジャンル分けしてるだけで、整理出来てないし連続性がない。
 
何が言いたいのかというと、140近くの記事を書いているこのブログも、内容としてまったく蓄積出来てない気がしていて反省してます。ブログだけじゃなくて、そういうことが多いなぁと思うのです。仕事においても何年もやってる割には蓄積が出来ていないし、そこから何かを得ることが出来ていない。ようするに場当たり的なことが多いということです。
 
実はこれが大きな要因で、差を生み出す原因ではないかと思います。せっかく時間をかけて、継続してもそれを生かすマネジメントが出来ていない。

コンテンツを整理して、連続性をもたせる

ブログを読むのに、規則性と連続性がないのは非常に面白くない。
というのが、これまでやってきた自分の結論です。
ひとつの記事が拡散されるぐらいの、大きな反響を得たとしても意味がないのです。仕事においても、一時期だけ忙しくてもまったく意味がないです。客観的に見るなら、それは偶然に頼った無計画さを示していると思います。
 
年末までも、その気になれば更新はいくらでも出来ますが、それでは意味がないです。これから必要なのは、もっと大きな枠で全体としてどう構成するかをマネジメントすることです。そういう視点がないと、価値は半減しますし、内容も刹那的なものとなります。
 
自分として、戦略をもって行動出来るように考えていきたいと思います。これも面倒くさい話ですが、純粋に楽しむためにも必要なプロセスです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です