橋下さん引退会見の感想と総合区???

橋下市長の引退会見を見てのざっくりの感想。

引退の美学

住民投票の結果を受けて、引退するというのは行き過ぎかと思うと、やっぱりそれは違う気もする。任期まではしっかりやる、そのあとは橋下さんの自由ではないかと思う。橋下さんの今後は、橋下さんが決める事だと思います。橋下さんも言っておられるように、国民、市民の奴隷ではないです。やっぱり任期後まで制約を受けるのはおかしいです。
そういうことまで、政治家だから、ここまでやってきたんだからというのはおかしい。
そして、至上命題であった都構想が否定されたんだから、すべてを否定されたに等しいのです。都構想が、橋下さんが導き出した提案の根幹なんだから、そこが否定された時点で引退を選んでも非難は出来ないと思います。

無責任論

はっきり言って、無責任というのは変です。
確かに、橋下さんが投げかけた問題は大きいです。
それをはっきりさせた、橋下さんはある一定の責任があるかもしれません。
しかし、それは橋下さんが一人で背負いこまないといけないのでしょうか。
大阪の課題は、大阪全体の問題です。
それを橋下さん一人に背負いこませるような発言こそ、かなり無責任だと思います。

みんなに好かれる政治家?

橋下さんが、政治家とは多くの人に好かれるような人物だと言っていました。
正直に言ってそんなんいるんか。と、思いました。
今までで支持が多い、小泉さん、田中角栄さんも嫌いな人いっぱいいます。万人に好かれている政治家って誰なんだろうか?じゃあ反対勢力の、自民、公明、共産、民主とか平松さんとかは過半数以上に好かれているの?
 
まんべんなく好かれる政治家・・・・。
なんかこれって、共産党が橋下さんに言ってたことなんですよね。
何か遠回し嫌味言ってるのかな?という感じです。
だって、そのとき万人に好かれるような人間にはなりたくないって言ってたのに

 
そもそも、反対派が言うように私利私欲の人だったのか
という疑問があります。
確かに反対意見に厳しく、立場を利用して統治を強行する手法はとっていました。それが多くの反感を買い、無駄に敵対勢力を増やしてしまったのかもしれません。それに関しては手法が強引すぎる、意見を聞かないと言われても自業自得ではあります。言論封殺という人もいたぐらいですから。
それでも、それが本当の意味での言論封殺か、私利私欲だったりしたのかはわからないです。
橋下さんは、権力を利用して私腹を蓄えたのでしょうか。
言論は自由に出来ない状況で、政治的、権力圧力の傘の下だったのでしょうか?

説明不足

橋下さんは敗因は説明不足とまとめた。
実際にどこが説明不足だったのか、説明出来なかったんだろうと思う。
211万人に1人の市長が、ややこしい問題をどう説明していくのか。
後半それは、やっぱり限界があると言っていました。
おそらくこれも本音は限界までやったと思っているはずです。
ただ、反対意見を切り崩せなかったという意味では説明不足だったのかな分析されているのかもしれないですね。細かい部分で理解を広められずに、生活不安を広められて高齢者の反感を買ったという意味では甘かったし、相手を甘く見たのかなという印象はあります。
 
あと熱くなって言葉がめちゃくちゃになる癖もあります。大阪市は潰さない、大阪市の仕組みを変えるとか言っても「大阪市はなくなる」んだから、突っ込まれて当然なのです。そして、あまりにも攻撃的で実務的であり、強引だから嫌われるんだろうと思います。
だから、根本的な話がそれていくのです。

不安を煽る反対派

今回の反対は、基本的に不安を煽ることで指示を拡大しているように印象です。
とにかく都構想は損するし、サービスが低下するということが主張のメインだったと思います。
得票を得るには、やはり損得勘定で、損するかもという印象操作が強いのかもしれません。
プラスを獲得するか、マイナスを我慢できるかといえば、マイナスを払拭するほうを選択するということ。

橋下さんやっぱり大阪都構想がベストだと思ってた

やはり橋下さんは、区制度、役割の明確化が重要だと思ってる。
それは変わってないけど、投票結果を尊重した発言に終始している印象。

大阪市域拡大に失敗?

これも本心ではまだ持ってる話。
堺市はやはり大阪中央行政に組み込むのが、大阪全体を見てみると正しいと考えている。
まぁそれは良いとして、橋下さんが言う大阪には興味はある。
是非も含めて、その問題定提起に関しては興味を持つべき項目は多い。
 
それに今回の選挙で、南北や東西の意識格差も浮き彫りになった。
このままで良いのか、変えていかなくていいのかは考えなくてはいけない。

記者レベルの格差

良い記者と、無能な記者というのは現実に存在する。
ひどい記者は、なにを考えてるのかとビックリするレベル。
よく聞くと、問題のある記者はほんとにひどいので、回答すらされてない。

橋下さんのほうが好き

今回の一連の流れを通して、素直な感想は「反対派の政治家、著名人、知識人」や、SNSで過激な表現で反対する人を見ても、やっぱり橋下さんのほうが良いです。内容うんぬんかんぬんを置いといて、生理的に受け付けません。人のことをヘドロとか言ってみたり、政治家になる前の発言を持ち出して一方的に私利私欲とか言う人、意見を否定されたら独裁やとか言う人。
 
反対派の人は、基本的に柔和な人、左寄りの人が多いです。
そもそも生理的にあわないと思います。
そこに媚びるような人ではないし、ダメなものには無慈悲です。
あと、女性や、気が弱い人が大嫌いな振る舞いをたくさんします。
多くの言葉でまくしたてる、結果を急ぐ、物事を颯爽に決めつける。
とにかく、そういう人だから嫌われる、嫌がられるのでしょう。
 
それでも、橋下さんのほうが良いなと思います。
というか、区制度にもとづく成長戦略を進めて欲しかったです。

総合区って何?

最後に橋下さんと自民・公明は、すでに総合区に向けての話し合いを始めてるみたいです。
総合区については、以前から話には出てました。
しかし、都構想をわけのわからないことと切り捨てる自民党の竹本会長に特別区の件は理解できるのでしょうか。特別区は都構想にくらべて簡単な話なのでしょうか。今後どうするのか、非常に関心があります。
 

これから

今回のことを書いてて思ったのは、「本質を見極めていく難しさ」です。
結論から言えば、どちらも良いところ、悪いところもある。
その中で、本質を見極めるのはとても難しいのです。
そのことを軽視している人が、とても多いのがよくわかりました。
自分はそんなふうになりたくないので、本質を理解できるように勉強しようと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です