今のうちに

このブログを見ている人は、今のところほぼ0になっていると思う(たまたま検索にひっかかる場合を除く)。なので、駄記事をいくら書こうが人の目には触れない。そう考えると、インターネットの個人サイトって閉鎖的になったんだなと思う。

ネットの人間関係からも見られない存在なので、ほぼ0になったのでは。良いことではないけど、現象として実感したので、ここからどうするか。考えながら、ダラダラと書いている。

そもそもネットの使い分けが進んでいるように見える。高齢者はTwitter、Facebook、YouTubeが限界だろうと思う。新しいSNSにはエロ目的以外の高齢者は、ほとんどいないように感じる。

同世代関係では、Instagramのほうが有効かもしれないというか生き残っている感じがあるけど、ほぼ死んでいる。たまーに見るくらいなんだろうと思う。子育てや仕事でそれどころじゃないのかもしれない。というか、同世代の人って仕事、子育て以外の時間ってほぼないのかなと不思議に思う。残業レベルにもよるけど、普通レベルなら余りある時間がありそうなものなのに不思議で仕方がない。

まぁそれは良いとして、ほぼ死んでいるブログなのでいまのうちはいろいろ書いても誰も見ない。なので、いまのうちにいろいろ書いておくのが得策だとは思っている。後で読んだら面白いので、個人的に。

今のネットは「ポジティブ教団」によって、綺麗なものしか出したら駄目。嫌われるからネガティブな話はやめましょうっていうことになっている。なのでその逆のような、このブログには人の目は集まらないのがよくわかる。

でも、ポジティブ教なんて流行るもんだからSNSの様相も変わるし、FacebookやInstagramが落ち目になるんだろうなとは思うね。若い子が承認欲求を満たすステージは既に変わっている。YouTubeでさえプロ化したのと、特化したインフルエンサーの場所になっている。もはや風俗か、情報商材に近い。

ブログはアングラの中でもかなりアングラ化しているのではないかと思うのです。ははは。

ではそのアングラを利用しない手はないという気もしていて、情報のRe:designは可能なのでは。ということは出来ないのかなぁって思ったり。

ポジティブ教の教えが強いうちは、アングラ生活なのでどうしたものか。

文章が面白い・・っていうのがブログの最初の印象だった気がするので、初心に戻るのもありかもしれない。Twitterはそのへんが弱いもんね。140文字では少ないけど、140文字以上を読む気にならない場所だし。

なんでも良いけど、自分のアングラ生活を楽しみたい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です