仕事復帰とか

仕事復帰したけど、全然頭が動かない。思考がまとまらない状態できつい状況。頭がぼーっとするというか、すごく考えるスピードが遅い上に、耐久力がない。

とはいえ、そんなことではダメなんだからやるしかない。

本気で何とかするにはどしたらいいかを思案中。今のところは、脳がダメなのは確実で、認知が歪んでるっぽいので、そこにフォーカスするつもり。

いわゆる認知療法である。見よう見まねで始めてはいる。ちょっと効果はありそうなので、続けるつもり。

認知というか思考を書き換えるみたいな感じなので、催眠に近いかなと思い。音声ソフトなど使って、脳を洗脳してみようかと。認知の乱れの原因は、過労とかストレスもあるし、劣等感や人間関係だろうと思われる。

結論から言えば、4年くらい前から歪み始めたぽいので、なかなか戻すのは苦労しそう。ただ認知の歪みの影響はかなりあると思われる。ストレスとは、また違う影響があり、独自に悪さをしてるのではないかと。

あくまで推論だけど、実感としては大きいし、うつ治療でも中心にありそうな気がしている(薬はあくまで対処療法に見えるので)

自分の状態がうつかはわからないけど、なんせ働ければそれで良い。まずそこから。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です