いろいろ調べて

いろいろ調べたけど、今の状況を完全に治療しようとすると相当大変というか、覚悟がいるなということはわかった。

病気の原因は長期的なストレスと、生活の不摂生が直接的な原因で、脳の機能が低下してる事が原因みたい。でも背景的なことを考えると、いろいろ考えとか習慣も変えないといけない。

今年の最初からでも、かなり悪化してるような気がする。休んだけど、根本的な部分の仕事が出来ないのは致命的にしんどいし、根っこが深そう。

むしろ悪化したのはキツすぎる結果で、むしろ意識しないほうが楽だったのではないかと思うくらい。

これはホントに大変だなぁという印象。もはや休んだら治るというレベルは超えていると思われるし、根本的な解決にはならない。それが出来てたら、こうはなってないというのが実感してるところだし。

正直言って治すモチベーションを保つのが、たぶんいちばんしんどそうな気はする。今まで何度も挫折したようなことをやらないといけないということだから。退職でもしてたら意識も違ったのかもしれないけど、これを地道にやっていけるのかなというのが印象。

出来るとは簡単には言えない

正直それを簡単に出来るとは、現段階では言えない。こうなったのは仕方ないけど、じゃあ改善しよー!って無邪気に前向きには、おいそれとはなれない感じもするし、原因がわかったぶん、難しそうという感じ。

そもそも、そこまで回復してない。

かなり長期的になるんじゃないか

完全に治すには、数年は必要だと思う。少なくとも1年以上は能動的に改善を継続しないと、きっかけすら掴めなさそう。

理由として復帰してわかったけど、仕事全般に対しての認識が全然回復してない。それもそうで、原因や対策がわからずじまいで、ちゃんとした説明もなかったので、有効な治療が出来てなかった。

脳の機能は休んだだけでは、ほとんど回復しないし、認知的なことは意識的に変えないと無理だと思う。だから脳の認識が変わっていない。

ちゃんと動機を持って、治療をやらないと無理だろうと思う。なんとなく休んで会社に行けたらOKレベルじゃなかったという感じ。むしろ問題を自覚したので、逆にしんどいというかストレスが大きくなった気もする。

意識してるからかなとも思うけど、意識してなくても悪化したから休んだ訳だし。じゃあどうすれば?

だからむしろ混乱してるけど、まだ原因がはっきりしてきただけ救いというレベルでしかない。

無意識の部分が、ようするに脳とか記憶が病んでいて、今まで出来た、耐えれたことを誤認して過剰反応してるという感じ。意識すればするほど、おかしくなってるよう。整理して、回復しないと混乱が増すばかり。

とはいえ仕事はしないといけなくて、周りに迷惑はかけたくないしというジレンマとかいろいろ。これは、ホントしんどいことになってる。

混乱中

実際のところ、混乱してる。進めば進むほと沼にハマってる感じがして改善していないからだ。もがいても深みにハマっていく感じ。前向きにとかいう前に、頭が痛くなってきたという状況。

好転しないストレスもまた悪化に拍車がかかったりで、難しさを実感させる。気にしなかったら良いというレベルではないなという感じがする。

考えなくてもしんどいし、考えてもしんどい。

さてどうしたものか。。。

というのが現状。無理やり何とか出来るとも思わないけど、展開としては予想外な方向へと転んできたなという感じがしている。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です